その他 投資する

【株式投資初心者向け】おすすめのネット証券3社を紹介

2021年4月29日

初心者におすすめのネット証券3社を紹介します。

紹介する3社は長く利用できるよう、以下の基準を満たしているもので選定しています。

  • 取引手数料が安い
  • 米国株への投資も可能
  • つみたてNISAの取扱い種類が豊富

大きな差はないので、どのネット証券をメインにするかはツールやサイトの使いやすさで選ぶのがよいです。

また、IPOの抽選をねらう人は、3つすべてに登録することをおすすめします。いづれも口座開設は無料なため余計な費用はかかりません。

1.SBI証券

低コストで将来的に幅広く投資をしたい人には必須です。「2020年 オリコン顧客満足度ランキング ネット証券」にて、5年連続の1位を獲得をしており人気の高いネット証券です。

 

SBI証券のメリット

  • 国内ネット証券での口座開設がNo.1
  • 手数料が安い(25歳以下は無料)
  • 世界各国への投資が可能
  • IPOの取扱い数は大手証券会社を抜いてトップ
  • Tポイントで投資信託の買付可能
  • つみたてNISAの取扱銘柄は業界最多クラス

SBI証券のデメリット

  • 取引ツールがつかいにくい
  • ホームページの情報量が多く見にくい

 

取引ツールについては不満の声が多いですが、アクティブに運用することがなければ気にならない程度です。日本株だけではなく、つみたてNISAや米国株などの取り引きも視野に入れているのであれば、選ぶべき証券会社となっています。

>>SBI証券の口座開設ページはこちら

2.楽天証券

楽天ポイントを利用できるのが最大の特徴です。楽天銀行や楽天カードを契約をしている人にはメリットの多い証券会社です。

 

楽天証券のメリット

  • 取扱い商品はSBI証券に遜色がない
  • 楽天ポイントの利用・貯蓄ができる
  • 楽天会員なら最短30秒で口座開設の申し込みができる
  • つみたてNISAの取扱銘柄は業界最多クラス
  • プロトレーダーが利用するツールが無料で使える

楽天証券のデメリット

  • 表示不具合などがたまに起こる
  • スマホアプリが使いにくい

 

サービス自体はSBI証券と遜色なく国内でもトップクラスのネット証券です。ツールの使い勝手と普段利用するポイントサービスで好みにわかれます。

>>楽天証券の口座開設ページはこちら

3.マネックス証券

米国株に強みがあるのが特徴です。SBI証券や楽天証券は2000本程度ですが、マネックス証券では3400本取り扱っています。また、IPOの抽選も預かり資産にかかわらず、当選確率が公平という点で口座開設する人が多いです。

 

マネックス証券のメリット

  • 米国株取り扱い数No.1
  • 米国ETF9銘柄の買付手数料をキャッシュバック
  • 公平なIPO抽せんルールで個人投資家に人気
  • 1注文30万円までなら手数料の安さはトップクラス
  • つみたてNISAの取扱い本数も豊富

マネックス証券のデメリット

  • 50万円以上の売買手数料が割高

 

IPOの当選狙いの人には必須のネット証券です。

>>マネックス証券の口座開設ページはこちら

登録の流れ

ネット証券は、自宅からインターネット経由で口座開設ができます。以下の画像はSBI証券のものですが、他の証券会社もほぼ同じ流れです。

登録の際には、マイナンバーカード(または通知カード+身分証明書)と銀行口座情報が手元にあるとスムーズにすすみます。

まとめ

それぞれの特徴から自分の投資スタイルにあったものを選ぶのがよいです。IPO当選を狙うのであれば、全ての証券会社にて口座開設することをおすすめします。

 

SBI証券・・・国内No.1のネット証券、取扱商品が豊富

楽天証券・・・楽天ポイントの使用と貯蓄が可能

マネックス証券・・・米国株に強い、少額決済の手数料が安い

 

いづれも口座開設費用は無料ですので、使い勝手を試してから本命を決めるのもよいです。

-その他, 投資する

© 2024 ネットベンチャーで働く40代サラリーマンの投資ブログ Powered by AFFINGER5