ポートフォリオ

【NIO:ニーオ】サブスクリプションサービスも提供する中国のEVメーカー

2020年11月30日

NIO(ニーオ:蔚来汽車は中国で注目のEVメーカーです。

ここ数か月は米国の高配当株やインデックスを中心に取引をしていますが、かねてからビジネスモデルに注目していたNIO(ニーオ)が好決算後に株価が落ちておりチャンスだと思ったので新規購入してみました。

購入価格は45.37ドルでした。

既に株価はこの数か月で10倍以上ではありますが、ビジネスモデルに期待を込めて購入しています。

本ブログでは、なぜNIOのビジネスモデルに期待がもてるのか?そのビジネスモデルを解説しています。

 

NIOのビジネスモデルとは

テスラと異なるといわれているのは、テスラは「ユーザーに鍵を渡すまで」のビジネスモデルですが、NIOは「ユーザーに鍵を渡してから」のビジネスモデルをメインに置いているところです。

NIOは意識的にユーザーとの顧客接点を作り上げることで、自分たちのサービスを利用しているユーザーと長期的な関係を築こうとしています

その代表的なものは、以下の4つです。

 

NIOの代表的なサービス

  1. 充電サービス
  2. メンテナンスサービス
  3. 会員用ラウンジやラウンジでのイベント
  4. コミュニケーション、EC

 

 

ライフスタイルに意味をもたらすサービス

これらの4つのサービスについて詳しく説明します。詳しく見るとわかるのですが、NIOは「ライフスタイルに意味をもたらすサービス」をコンセプトにサービス設計しています。

 

 

①充電サービス

電気自動車の充電サービスは充電に時間がかかりますが、NIOのサービスは3分で完了します。というのも、充電スポットで充電パックを丸ごと入れ替えてくれるからです。

充電は入れ替えがメインなので、場所を指定すれば「充電デリバリー」という形で充電パックを届けることもしてくれるそうです。

 

②メンテナンスサービス

わざわざ修理工場などにいかなくても、自宅まで来てメンテナンスをしてくれるサービスです。これにより、ユーザーは車のメンテナンスに週末の貴重な時間をつかわなくてよくなります。

場所を問わず「空港の駐車場で」とかの指定もできるので、とても便利なサービスです。

 

③会員用ラウンジやラウンジでのイベント

NIOは会員制ラウンジを用意しており、カフェスペース、図書館、ベビーシッター用のスペース、イベントスペースが併設されています。

そのため、ユーザーはラウンジで家族サービスをしたり、子供を預けて買い物に行くなどすることもできます。

 

④コミュニケーション、EC

NIOユーザー専用のSNSがありユーザー同士が活発に意見交換しています。ログインや投稿に「いいね」がもらえると、ユーザーはポイントをもらえます。

そのポイントはNIOの運営するECサイトで使えたり、ラウンジでも利用することが出来ます。

 

EVメーカーが展開するサブスクリプション型サービス

これらのサービスを受けるには車の購入だけではなく、会員登録して月額費用を払うことが必要となります。

車の本体代金はテスラの約半額と安く設定しているのも、このような会員サービスでの収益モデルを期待してのことになります。

戦略としては、車販売後もユーザー接点を多く持ちサービスを提供することで、そのユーザーがメーカーに対する満足感や価値を感じ、何十年もリピートしてくれるユーザーになることが狙いです。

このようなEVメーカーとして車を売るだけではなくデジタルを活用した新たなサービスが、とても注目されているのがNIOになります。

 

NIOの2020年第3四半期決算

・EPSと売上

EPSと売上はコンセンサス予測値をを上回りました。

2020 3Q予測値結果
EPS▲$0.17▲$0.12
売上$652.7M$666.6M

・販売台数

全機種合わせて12,206台でした。前年同期比で+154.3%です。

2020年第4四半期の販売台数は16,500~17,000台の販売を見込んでおり、更なる成長が期待されています

2020 Q12020 Q22020 Q3
販売台数4,79910,33112,206

このように決算も好調なことと、バイデン次期大統領がクリーンエネルギーを重視していることから、株価も順調に推移しています。

 

アフターデジタルの世界

中国では、このように魅力的なビジネスモデルを展開する企業が数多く存在します。

というのも、中国は政府主導でデジタル化を促進しているので、日本よりも大分先を進んでいる感じがしています。

 

このような中国の最新のビジネス事情(NIOのビジネスモデルも含めて)は、以下の2冊にて紹介されています。

中国だけではなく、これからのネット社会を知るうえでも貴重な内容となりますので、購読することをおすすめします。



 

FIRE

2021/8/24

最近話題のFIRE!だけど、いろいろと地味すぎる件について

FIREをめざす人が増えているが、いまいちその生活が魅力的ではない... そもそもFIREって自由に生きるためのものじゃなかったの!? 生活は質素、昼間はブログ書いて筋トレするだけの生活って面白いの...? FIREは「Financial Independence, Retire Early」を略した言葉で、和訳すると「経済的自立と早期リタイア」という意味です。 言葉だけみると「FIREしたら後は、人生好きなことをしてればいい!」というハッピーライフな感じですが、実際にFIREを達成した人たちの生活をみて ...

ReadMore

FIRE 収入を増やす 投資する

2021/8/20

あなたはどのスタイル?FIREをめざす3つのスタイルとその実現性

FIREをめざすといっても、やり方はいろいろ… 大きくわけると3つ、あなたはどのスタイルなのでしょうか…? タイプ別のFIREへの実現難易度も気になりますよね… 最近、「FIREすること」を投資の目標とする人が、多いですよね? FIREをめざすとなると、人によっては節約することやブログで副収入を作ることなど、普通に生活していては難しいケースもあります。 しかし、そのために今という大切な時間までを削って頑張っても、FIREできる人は一握りです。 もしかしたら、最初からFIREをめざすのは無謀なのかも知れない ...

ReadMore

投資する

2021/10/12

40代サラリーマンが投資をはじめるきっかけ5選

2020年にビジネスパーソンに向けて行われた、投資についての調査です。 2020年の調査では投資をしている人の比率は40.5% 前年比では20代、30代の投資比率が増えている 2018年から「つみたてNISA」が開始した影響も大きい ※フィデリティ「ビジネスパーソン1万人アンケート」より 「つみたてNISA」が制度として新しくできたことや、ここ数年は株式市場が好調であったことを受けて、投資する人の割合が増えてきています。 一方、今まで投資してこなかった人で、このブームに乗れなかった人たちもいます。その多く ...

ReadMore

その他 投資する

2021/8/17

サラリーマンが貯金ゼロから1億円を作る方法とその期待値

人生に1度くらいは、 「1億円あったら会社辞めたいなぁー」 と思ったこと、ありますよね? 最近は、もう働かなくてもよいくらいお金を貯めてしまって、30代とか40代のうちに会社を辞めようとする人が増えています。 昔でいえばアーリーリタイアなのですが、最近ではFIRE(Financial Independence, Retire Early movement)とも呼ばれています。   ただ普通に考えても、サラリーマンが1億円を貯めるのは相当難易度が高そうです。 40代の平均貯蓄率が666万円なので、 ...

ReadMore

その他

2021/8/17

40代で資産5000万円以上ある準富裕層の生活実態

準富裕層というのは金融資産5000万円以上を持つ世帯のことで、全体の約8.8%のことを指します。 新入社員の頃から毎月10万円以上を利回り6%以上で運用することができれば、サラリーマンでも40代で到達することのできる資産額です。 私自身も、サラリーマンではありますが、40半ばで資産6000万円を保有しています。 これは、相続などで得た大きな収入ではなく、サラリーマンとしての給与を20年余り投資で積み上げたものです。 今回の記事は、私自身の実態も含めて「40代で資産5000万円以上の準富裕層はどういう生活を ...

ReadMore

-ポートフォリオ

© 2024 ネットベンチャーで働く40代サラリーマンの投資ブログ Powered by AFFINGER5